愛犬に適切な量のドッグフードを与えて健全な体に育てましょう!
愛犬の年齢や運動量に合わせて、食餌の量は臨機応変に増減します。
愛犬のあごと歯を守るため、ドッグフードはなるべくふやかさずに与えましょう。
ドッグフードは、涼しい場所に保管します。
適量はその犬によって違います
ドッグフードのラベルには、体重ごとに与える量が書いてありますが、これはあくまでも目安です。
ドッグフードの適量は、年齢や飼育条件、体質などで個体差があります。
1回の食餌の量は、犬が短時間で残さず食べ終えることができて、かつ下痢をしない量です。
ボディ・コンデション・スコアを参考に、適正な体型を維持できる量が、その犬にとって必要な量といえるでしょう。
ドッグフードを目分量であげていると、栄養過多になることがあります。
量りで計量しながら、ウンチや食餌のようすを見て加減しましょう。
犬の体格は遺伝的要素で決まります
最近は体高と体長が小さいサイズのトイ・プードルが人気なので、「サイズを大きくしたくない」と考えて、子犬のときにドッグフードを少なめに与えている人を見かけます。
肥満は食餌の量を減らせば改善できますが、体高や体長は遺伝的なものなので、食餌の量には関係がありません。
むしろ、栄養失調を招くおそれがあり、大変危険です。
体のサイズなどにとらわれず、きちんと適切な量のフードを与えましょう。
健康管理は飼い主の重要な役目ですから、体のサイズなどにとらわれず、適切な量のフードを与えましょう。
子犬にドッグフードを与えるときは
子犬が生後2か月くらいで家に来た場合は、子犬用のドッグフードに子犬用のミルクをふりかけ、お湯でふやかしてからあげます。
生後3か月までには、ドッグフードをふやかさずに食べられるようにしましょう。
ミルクは、栄養過多にならない程度にかけます。
あげるドッグフードの量や回数には個体差がありますが、生後2か月から6か月までは可能であれば1日3回、6か月からは1日2回くらいにします。
成長に従って、量を増やしていきましょう。
新鮮な水は、いつでも飲めるように置いておきます。
犬の食餌がすんだら、食器はすみやかに下げて中性洗剤で洗いましょう。
生後2か月までは、ドッグフードに子犬用ミルクをかけてお湯でふやかし、人肌程度に冷ましたものをあげます。
袋から空気を出して保管します
ドッグフードを買うときは、3kg以上の大きな袋ではなく、1kgくらいの袋を買うようにしましょう。
ドッグフードは開封すると、吸湿したり酸化が始まったりしてだんだんと風味が落ちていきます。
袋を開けたら2、3日分のドッグフードを取り、ファスナーがついたビニール袋に入れて密封したうえで冷蔵庫に保管します。
ドッグフードの袋からは空気を出して、袋の口を2、3回折って市販のクリップでとめれば、ドッグフードの粒が空気に触れるのを極力避けることができます。
ドッグフードを開封した後は涼しい場所に保管して、1か月半以内には食べきるようにしましょう。
空気を抜いてクリップで閉じれば、ドッグフードの酸化を防ぐことができます。
ATTENTION!!~固い食べものを与えないと、歯やあごが健全に発達しません
犬が成犬になっているのに、お湯でふやかしたドッグフードを与えるのは、あまり好ましいことではありません。
ドッグフードをお湯でふやかすと、栄養素の消化吸収がよくなる反面、腹持ちは悪くなります。
また、固い食べものを与えないと、歯やあご、かむ力が健全に発達しません。
月齢3か月までには、ドッグフードをふやかさずに食べられるようにしましょう。
トイプードル・ティーカッププードルの専門店 ブリーダーズペットサロン ルアンジュ
〒107-0061 東京都港区北青山3丁目15-16
オラシオン青山1F
TEL. 03-6434-1178